おらが語(dialect)研究

方言・弁から、言葉の由来や意味や地域を知ることで、言葉を深く理解したいと思っています。

がっぺむかつく

佐賀県

佐賀県

 

がっぺむかついてる猫

がっぺむかついてる猫

 

一般用語は

すごく腹が立つ

 

英語では

 It really pissed me off. 

参考:

腹が立ちましたって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?

がっぺ?

誰もが聞いたことあるタイトルの「がっぺむかつく」は、がっぺ有名ですよねw

江頭2:50さんが登場シーンで必ず使いますよね。

これ実は佐賀弁なのです。知ってました?

「すごく腹が立つ」「めっちゃ腹が立つ」の意味です。

この「すごく」を表す「めっちゃ」という言葉って、地方では全然違うんですよね。

「がっぺ」は佐賀です。 

すごく(い)?

 すごいという言葉。これ全都道府県で異なるそうですw(すげー)

北海道 なまら
青森県 わや
岩手県 らずもね
秋田県 しったげ
山形県 すこだま
宮城県 いぎなり
福島県 ばげぇに
東京都(江戸弁) べらぼう
神奈川県 すっげぇ
埼玉県 いら
茨城県 うんと
千葉県 のぉほど
栃木県 まっさか
群馬県 なっから
静岡県 がんこ
石川県 まんで
富山県 なんちゅう
新潟県 ごぉぎ
山梨県 だたら
長野県 えれぇ
福井県 ひっで
愛知県 でら
岐阜県 でぇれぇ
京都府 えろぉ
大阪府 めっちゃ
兵庫県 がっせぇ
滋賀県 えらい
奈良県 ごっつぅ
和歌山県 やにこぉ
三重県 むっちゃ
島根県 まげに
岡山県 ぼっけぇ
鳥取県 がいな
広島県 ぶち
山口県 ぶり
徳島県 ごっつい
香川県 ものすご
愛媛県 ほぉとぉ
高知県 こじゃんと
福岡県 ばり
佐賀県 がば、がばい、がい、がっぱ、がっぺ
長崎県 いじ
熊本県 たいぎゃ
大分県 しんけん
宮崎県 てげ
鹿児島県 わっぜぇ
沖縄県 でぇじ

 

ガイナターレ鳥取というJ2所属のプロサッカークラブがありますが、そのガイナは、この意味なんですね。(大きいという意味で使っているようです)

 

参考:

「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい - TRiP EDiTOR

 

全国でこれだけ異なる強調語って… 

佐賀をPR 

S・A・G・A、さが〜!

はなわ(兄)が有名にした言葉ですよね。

そして佐賀といえば佐賀牛が有名で、サシパワーというPR動画を作成していたりします。

が!!!

佐賀弁ラジオ体操という動画もありましたので、こちらをどうぞ。

面白いですw

 

 

 他の動画はこちらから

シティプロモーションムービー 佐賀市[佐賀県]

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】特選佐賀牛 赤身ステーキブロック 約250g
価格:10000円(税込、送料無料) (2019/4/26時点)

楽天で購入

 

 

だご汁

熊本県

熊本県

だんご汁

だんご汁(すいとん


 

一般用語は

すいとん(だんご汁)

 

英語では

dumpling(小麦粉の生地を小分けにして茹でたもの)

 

だんご汁?

だんご汁」は、小麦粉で作った平たい麺や団子を、ごぼう、にんじん、しめじ、豚肉を、味噌仕立ての汁で煮る料理のこと。

簡単に作れて腹持ちがよく、栄養価も高いことから、元々は日々忙しい農家で食べられていた料理だが、今では熊本県を代表する郷土料理の一つとなったようです。

阿蘇市を東西に貫く国道57号線沿いにはだご汁を提供する店が特に多く、『だご汁街道』とも呼ばれているとか。

 

すいとん

すいとん」とは、小麦粉を練った生地を手でちぎり、丸めたり、さじですくって、汁の中に落とし、じゃがいも、にんじん、豚肉などと共に煮る料理のこと。

 

由来

大分県熊本県の郷土料理として知られ、

大分県では「だんご汁」、

熊本県では「だんご」を「だご」と呼ぶことから「だご汁」と言うそうです。

 

関西から東日本にかけては「すいとん」、

青森県岩手県では「ひっつみ」、

山陽・四国から九州にかけては「だんご汁」、

九州の中でも佐賀、熊本、宮崎、鹿児島あたりが「だご汁」と言うそうです。

 

熊本をPR 

約400年前、剣豪・宮本武蔵が、熊本を2度襲った大地震のあとなぜ熊本への移住を決意したのか、新解釈のもと、コミカルかつ感動的なストーリーで表現しています。

武蔵役は宇梶剛士さんのようですね。

熊本といえば馬刺し。動画中でも「宮本武蔵」を「宮本馬刺し」と言うシーンもありますw

 

 


 

 

 

 

 

といも

大分県

大分県

さつまいも

さつまいも

 

一般用語は

さつまいも

 

英語では

sweet potato

 

といも?

大分県では、さつまいもを『といも』と呼ぶそうです。

さらに、宮崎県や鹿児島県では『からいも(唐藷)』と呼ぶそうです。

その他に、カンショ(甘藷),リュウキュウイモ(琉球藷)とも言うそうです。

 

由来

中央アメリカ原産で、フィリピンから中国へ伝わり、

中国から琉球へ、琉球から薩摩へ、さらに長崎へという伝来ルートもあったため、九州地方では「唐芋(とういも・からいも)」「琉球芋」などの呼び名にもなったそうです。

那覇には、沖縄にさつまいもを持ち込んだ野国総管を祀る石碑があるそうです。

そのため、九州では唐芋のことを『からいも』と呼ぶ地域が多いのですが、

大分県では、唐芋(とういも)の呼名が変化し『といも』となったようです。

琉球から伝わったとされる鹿児島では、戦前まで「琉球イモ」と呼んでいたようですが、その後、「唐芋(とういも・からいも)」となり、

その他の地域では、「薩摩イモ」と呼ばれるようになったようです。

ちなみに、サツマイモのサツマは薩摩藩を指すようです。

ふむふむ 

 

参考:

さつまいもの由来 名前について。甘藷や唐いもとは同じ?

 

大分をPR

大分といえば別府市などの温泉が有名なのですが、高崎山のさるも有名です。

大分市のPR動画では、さるを起用し動画を作成しています。

かわいい〜

大分市観光PR映像 SARU TABI

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まんじゅ

青森県

青森県

まんじゅう

まんじゅう

「まんじゅう」ではありません。「まんじゅ」です。

ちょっと卑猥かもしれませんが面白いので。

意味は

方言で女性の陰部を指すことばです

「まんじゅう」の比喩ではないかと言われています

英語では

一般的には、「vagina」や「female organs」
俗語では、「pussy」
卑語では、「cunt」

参考:

女性器は英語で何ていうんですか? - 女性器は英語で何ていうんですか? - Yahoo!知恵袋

どこの方言?

青森県や宮崎県あたりで使われている方言のようです。

他の地域では?

だんべ(北海道)
まんじゅ(青森県

まんじゅう(秋田県
びった・まんちょ(岩手県
おぺこ・アベチョ(山形県
べっちょこ(宮城県
べっちょ・ペッペコ(福島県
まんじょこ・べっちゃ(新潟県
おめんちぃ(茨城)
おまんこぉ・おべっちょ・おまんちょ(山梨県
おちょこ・つんびー・あいべっかい(静岡県
ちゃんぺ(石川県)
おべんちょ(愛知県)
ちょんちょんと(三重県
めんちょ(滋賀県
おそそ(奈良県
めんちょ(鳥取県島根県山口県
おそそ・おちゃんこ・おちゃこ(香川県
おちゃんぽ・おちゃんこ(徳島県
おめこ・めっこ(愛媛県
ちょぼ・おまんまん(高知県
まんじゅ(宮崎県)
ちょんべ(佐賀県
めこんす・おめしゃん(長崎県
めめじょ・ぼぼ(熊本県
おぼぼ・めっじょ(鹿児島県)
ホーミー・ぼぼ・ひーあー(沖縄県

ちなみに男性器は?

色々な呼び方があるようです。

参考:

男性器の謎が解明!ちんちん、ちんこ、ペニスの呼び方どれが正解? | VERANA

 

※くれぐれも使用方法をお間違えないようにw

青森をPR

そんな青森ですが、青森の魅力を女性をメインに届けようとPR動画が作成されていました。

 

青森きらりイッピン

なかなか面白いですね〜

 


 

 

 

ラーフル(黒板消し)

鹿児島県

鹿児島県

黒板消し

黒板消し(ラーフル

一般用語は

黒板消し(日本国語大辞典では「黒板拭き」) 

英語では

blackboard/chalkboard eraser

ラーフルってなに?

鹿児島、宮崎、愛媛あたりでは、黒板消しを『ラーフル』と呼ぶそうです。

ラーフル(rafel)とは、オランダ語で「ほつれた糸」や「ボロ布」や「こする」といった意味があるようです。

外国との交流が禁止(鎖国)されていた江戸時代に、唯一オランダとの交流が許されていました。
そのためオランダ語を学ぶ方も数多くいて、明治時代になって、日本にも黒板やチョークが普及するようになりました。

当時、チョークで黒板に書いた文字を消す時に、「ほつれた糸」を束ねたモップのようなものや、糸がほつれた「ボロ布」を使うことが多かったそうです。
そんなところから『黒板消し』のことを、オランダ語の言葉『ラーフル』を使って、そう呼ぶようになったのではと言われてます。 

オランダ語ラーフル(rafel)とは

こすること、撒糸(ホツシ)ニシタル、ほつれ糸、リント布

業界用語?

学校用品や文具を扱う業界の関係者は、この『ラーフル』という用語を知っています。

大手メーカー、日本理化学工業川崎市)のホームページの「ダストレスラーフル」をはじめ、製品カタログの商品名に「ラーフル」を使っている会社が何社もあるからです。

では、なぜ「ラーフル」を使ったのかというと、

「他社製品との差別化のためにラーフルと名付けた」のではないかと言われています。

西郷どん

鹿児島といえば、NHK大河ドラマで取り上げられた「西郷隆盛」が有名ですよね。

そして「西郷隆盛」は、『西郷どん』と呼ばれています。

この『西郷どん』ですが、標準語では『さいごうどん』と呼びますが、

鹿児島では…

せごどん

と呼びます。

鹿児島をPR

鹿児島のPR動画は面白いです。歌もPOPで、ついつい口ずさんでしまいますw

野球、サッカー、体操などスポーツが強い鹿児島実業高校の体操部員のダンスをメインに、鹿児島市の魅力を、西郷どんの視点から紹介する動画です。

西郷どんだけじゃない(鹿児島市)


 


 

 

 

 

まんぷく(満腹)

福島県

福島県

意味は

腹がいっぱいになること

英語では

I'm full.

 参考:

英語で「お腹いっぱい」を伝える!満腹なときのフレーズ8選! | 英トピ

ドラマ

NHK連続テレビ小説まんぷく」では、

世の人たちのおなかをいっぱいに満たしたい

という意味で、このタイトル名がついたそうです。

インスタントラーメンを発明した日清食品創業者のご夫婦を描いたお話で、タイトルに込められた言葉には、深い意味があったのですね。

地方では

この満腹ですが、「腹がいっぱい」という言葉だと、地方では様々な言い方があるようです。

栃木、埼玉

腹くちぃ

千葉、茨城、長野、新潟

腹くち

富山

腹うい

※「つらい」意味を表す「憂し」に由来する古語の名残らしい

福島

腹くっち

宮城、山形

腹くっつい

秋田、青森、岩手

腹つえー

※ 風船をパンパンに膨らませてもなかなか割れないときに「強い!」というように、お腹の張りを強く実感しているようです

兵庫、三重、愛知

腹づ(ず)つない

※ 食べ過ぎて動けないほど苦しいとき、なすすべがないの意味で「ずつない」と言うらしい

和歌山

腹おっきぃ

香川、徳島

腹おきた

※ 空腹時に眠っていた胃腸が動き出すという民間語源もあるようだ

山口、愛媛

腹ふとい

宮崎

腹いっぺぇ

沖縄

ちゅふぁーら

 

みなさんは、お腹がいっぱいの時に何と言いますか?

福島をPR

東北大震災から8年が経過していますが、いまだに被災地では復旧(復興)活動が行われています。

地震と第一原発の汚染により、甚大な被害を受けました福島もその一つです。

そんな福島が、震災から時間が経過していく中で、福島の魅力を身近に感じてほしい、福島のワクワク感を創出したいという思いから、福島の魅力を6秒で表現する動画を作成しています。
それら全25本をまとめた総集編がこちら。


 

 

 

「どげんかせんといかん」はどちらかというと西諸(鹿児島に近い)弁

宮崎県

宮崎県

標準語だと

何とかしないといけない

英語だと

I must take measures to deal with the situation.

参考:

「どげんかせんといかん」って英語では何と言えばよいでしょうか?... - Yahoo!知恵袋  

どげんかせんといかん

元宮崎県知事の東国原さんが、宮崎をPRするためにメディアで拡散した有名な宮崎弁です。
東国原さんが知事に就任した当時の宮崎は、観光収入が激減していました。
海外への旅行が安く行けるようになったことや、これと言った観光PRをしていないため、
県外から訪れる客が減り、廃業となる観光地のホテルやお土産やなどが増加していた時代です。
「シーガイア」という第三セクターのプロジェクトすら失敗に終わっていますからね。

ja.wikipedia.org

 

ところで、この「どげんかせんといかん」、
実はこれ、宮崎を代表する言葉ではないのです。
宮崎市(県央部)では「どげん」ではなく、「どんげ」と言います。
東国原さんは都城出身なので、これは県西部の西諸弁ですね。

宮崎市バージョンは

どんげかせんといかん」 

アクセント

宮崎弁は基本的に「無アクセント」と呼ばれる方言のようです。
これはアクセントが単語によって同じと言うことでもあり、

同音異義語に関しても、標準語や他の地域のようにアクセントで言い分けることが、宮崎弁ではできません。

具体的な例を挙げると、「はし」と言った場合でも、「橋」と「箸」と「端」が宮崎弁では同じアクセントになるという意味です。
宮崎弁のイントネーションの特徴としては、全般的に語尾が必ず上がる点が挙げられます。 

宮崎の方言(宮崎弁)の種類

宮崎県はざっくり分けて、

などに分けられます。

宮崎弁ATM

そんな宮崎ですが、なんとATMが方言をしゃべるんですね(今更しりましたw) 

県北部

  • 「ようきてくれたね〜」
  • 「ありがとう、またきてくんないね〜」

県央・県南部

  • 「ようきやったな〜」
  • 「おおきん、またきちくんないね〜」

県西部(諸県弁)

  • 「ようきっくいやったな〜」
  • 「あいがとがした、またきっくいやん」

標準語

  • 「よくきてくれたね」
  • 「ありがとう、またきてね」

www.youtube.com

GILL(ジル)

そして、宮崎人といえば、もう1人。2012年、ユーチューブでAKB48の「フライングゲット」を英語でカバーし、「謎の女性歌手」として話題になった、宮崎県西都市出身のGILL(ジル)です。

彼女はどこでも「宮崎弁」をしゃべっています。いいですね〜 

方言コミュニティー(弁ニケーション)

これはほんとにびっくりしたのですが、西諸弁をしゃべっているんですよね〜。

TVやメディアで取り上げられ話題になりましたね。

現在も方言でポスターを作成したりと小林市は地域活性化に取り組んでいます。(素晴らしい!)

 

www.youtube.com

 

というわけで、小林市のPR動画のように、地方出身者が都会で標準語をしゃべるのではなく、方言でコミュニティーを形成できたらと思います。 

宮崎をPR

最近は、東国原さんが行ったようなメディアでのPRが減ったせいで、観光客は減っていいます。

ですが、ふるさと納税で1位を記録するなど、自治体が独自で頑張るようになってきました。

おおらかな性格の人(おおらかな性格の人ランキングで1位とか…)が多い県なのですが、小林市のPR動画のように地域活性化プロジェクトが進んでいるようですね。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】日向完熟マンゴー2L(400g〜449g)×2玉
価格:15000円(税込、送料無料) (2019/4/14時点)

楽天で購入

 

おもしろグッズ

フランク・ミューラーとの訴訟に勝訴したディンクスの商標「フランク三浦」からもご当地時計が発売されていました。