おらが語(dialect)研究

方言・弁から、言葉の由来や意味や地域を知ることで、言葉を深く理解したいと思っています。

といも

大分県

大分県

さつまいも

さつまいも

 

一般用語は

さつまいも

 

英語では

sweet potato

 

といも?

大分県では、さつまいもを『といも』と呼ぶそうです。

さらに、宮崎県や鹿児島県では『からいも(唐藷)』と呼ぶそうです。

その他に、カンショ(甘藷),リュウキュウイモ(琉球藷)とも言うそうです。

 

由来

中央アメリカ原産で、フィリピンから中国へ伝わり、

中国から琉球へ、琉球から薩摩へ、さらに長崎へという伝来ルートもあったため、九州地方では「唐芋(とういも・からいも)」「琉球芋」などの呼び名にもなったそうです。

那覇には、沖縄にさつまいもを持ち込んだ野国総管を祀る石碑があるそうです。

そのため、九州では唐芋のことを『からいも』と呼ぶ地域が多いのですが、

大分県では、唐芋(とういも)の呼名が変化し『といも』となったようです。

琉球から伝わったとされる鹿児島では、戦前まで「琉球イモ」と呼んでいたようですが、その後、「唐芋(とういも・からいも)」となり、

その他の地域では、「薩摩イモ」と呼ばれるようになったようです。

ちなみに、サツマイモのサツマは薩摩藩を指すようです。

ふむふむ 

 

参考:

さつまいもの由来 名前について。甘藷や唐いもとは同じ?

 

大分をPR

大分といえば別府市などの温泉が有名なのですが、高崎山のさるも有名です。

大分市のPR動画では、さるを起用し動画を作成しています。

かわいい〜

大分市観光PR映像 SARU TABI