おらが語(dialect)研究

方言・弁から、言葉の由来や意味や地域を知ることで、言葉を深く理解したいと思っています。

長崎県

長崎県


 

かさぶた

かさぶた

一般用語は

かさぶた

 英語では

scab

つ?

ひらがなの「つ」です。

「つ」と言えば、カレー焼きで有名な三重県の津市を思い浮かべる方もいると思いますが、その津ではありません。

「かさぶた」のことを長崎では「つ」と言います。

「つ のできた」=「かさぶたができた」

他の県では?

長崎もそうですが、九州地方では「つ」という県が他にもあるようです。

北海道 がんべ
青森県 かさびた、かさぴた
山形県 かさぴた
宮城県 かさっこ、かさぴた
福島県 かさっこ、かさぴた
茨城県 かさぴた、かさぷた、かさっぽ
福岡県 と、とぅ
熊本県 つ
宮崎県 つ
沖縄県 にーぶたー

かさぶたの由来

かさぶたは漢字で「瘡蓋」と書き、文字通り「瘡(かさ:傷の事)」の「蓋」である。

「つ」の由来

『「ち(血)」の後にあるものだから「つ」』という説があるようです。

が、根拠は薄いようです。

「ち」のあとで「つ」ですかw

なんとも、上手いこと言いますね。

長崎をPR 

なんと、長崎県出身の「福山雅治」を起用してのPRなんですね。すげー

海の青さのほか、風土や文化、歴史を伝え、県外からの誘客や移住者増につなげることを目的としたPR動画のようです。

見る価値ありそうですね。