おらが語(dialect)研究

方言・弁から、言葉の由来や意味や地域を知ることで、言葉を深く理解したいと思っています。

うまか

福岡県

福岡県


 

とんこつラーメン

とんこつラーメン

一般用語は

おいしい

 英語では

delicious、good、tasty、tastes good

うまか?

博多(福岡)弁で「おいしい」の意味です。

うまかっちゃん」というインスタントラーメンがあるのは知っていますか?

関東でも発売されていたので、もしかするとどこかのスーパーやディスカウントショップなどで見かけたことがある人もいると思います。

 

そんな「うまかっちゃん」ですが、これ実は商品名でもあり方言でもあります。

博多弁では、「〜なんだよ」「〜よ」の語尾が、「〜ちゃん」「〜ちゃんね」と訛るため、「おいしいんだよ」「おいしいよ」の方言が「うまかっちゃん」ということになります。

福岡弁?博多弁?

福岡は方言の種類が多いようです。
福岡県内でも「博多弁」「福岡弁」「久留米弁」「北九州弁」「筑後弁」「筑豊弁」など分類されます。
「博多弁」は本来、福岡市博多区地域あたりで使われる方言のようです。
しかし、現在では福岡市全域で使われる方言を博多弁と総称しているようです。
特徴としては、「~ちゃん」「~やけん」「~ばい」と語尾なまりが挙げられます。
他にも「しゃあしか」「ぎょうらしか」など独自の表現もあります。
なんか、武田鉄矢さんが話していたのを聞いたことあるようなw
福岡に住んでいる人の多くは、博多弁を話しているという認識のため、福岡弁と言われるのは言われ慣れてないかもしれません。

武田鉄矢さんと言えば

「とっとっと」、「すーすーすー」などの言葉を聞いたことありませんか?
福岡出身の武田鉄矢さんが広めた言葉なのですが。

「とっとっと」=「とっておく」の意味
 こんお菓子ば、あとで食べるけん、とっとっと
=このお菓子は、あとで食べるから、とっておく

「すーすーすー」=「スースーする」の意味
 部屋がすーすーすー
=部屋が(隙間風で)スースーするため寒い 

なんか、かわいいですね。

おいしい(うまい)の方言は他にあるの?

北海道 うまい
青森県 うめぇ
秋田県 うめぇ、うめな
山形県 うんまい
宮城県 うめぇ
新潟県 うんめい
石川県 うんめぇ
茨城県 うまかっ
東京都 うまい
神奈川県 おいしい
静岡県 うまいら
愛知県 うみゃ〜
三重県 うまい
大阪府 うまい
兵庫県 おいしい
岡山県 うめぇ
島根県 まいずねぇ
山口県 うまい
高知県 うまい
福岡県 うまか
熊本県 うまか
佐賀県 うまか
大分県 おいしい
宮崎県 うめぇ
鹿児島県 うまい
沖縄県 まーさん

石塚語 まいうー
春日語 うまし

「おいしい」と「うまい」は違うの?

おいしい

「うまい」より上品な語
「」
「いしい」という形容詞に「お(御)」という接頭語がつけられたもの(御いしい)
「いしい」の意味=好ましい。おみごとだ。優れている。
室町時代から江戸時代ごろになり女性を中心に「美味(びみ)だ」の意味で使われ出した、本来は女性言葉であったようです

うまい

「おいしい」のぞんざいな言い方
「うまし」ということばが変化したもの
さらに「あまし」も関係するようです
「うまし」の意味(ク活用)=味が良い。
「うまし」の意味(シク活用)=満ち足りて心地よい
上記のように古い時代の「うまし」には「ク活用」と「シク活用」の2種類が存在しが、先のク活用の方だけが多く広く使用されるようになったようです
主に男性が使う
物事が巧みである、上手であるという意味もある

「うまい」には、「旨い」「美味い」「甘い」という三通りの漢字が使われるようです。

福岡をPR 

北九州市(九州の玄関)のPR動画なんですが、キタキュウマンってw

オリジナルキャラとソングでPRしていて面白いです。

ぜひ!